三重支部

支部長 | 伊藤 好人(大30期 経営) |
---|---|
連絡先 | TEL:090-1231-8625 |
居住地基準 | 三重県全域 |
設立年 | 1959年1月 |
概要
三重支部の前身は1951年4月「南山大学同窓生三重県人会の有志会」という形でスタートし、南山大学同窓会三重支部は1959年1月、東京支部に次いで発足しました。2010年には三重支部創立50周年記念誌「世代を超えた絆」を発刊。2011年に南山短大同窓会(旧南翔会)と合併し、2024年現在会員数は約5,300名です。
支部長あいさつ
三重支部同窓生の皆さまには、平素より支部同窓会活動にご支援ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
2024年6月の支部総会において田代和典第4代支部長よりバトンを引き継ぎ、第5代支部長を仰せつかりました。歴代支部長と同様、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
南山大学の同窓生は10万人を超えましたが、三重支部も同窓生は約5,300人となりました。主な支部活動は支部総会で、コロナ禍で一時中断し、2023年より再開いたしましたが、参加者はコロナ禍前の60~70名から30名前後に半減しております。諸先輩方が築いてこられた伝統を守りつつ、時代の流れに合わせて柔軟に変化していくことも必要と考えます。支部総会は毎年6月に開催しておりましたが、開催時期と場所、同窓生への周知方法等、幹事を中心に知恵を出し合って、少しでも多くの同窓生の皆さまに参加していただき、参加して良かったと思っていただけるような企画を考えてまいります。
同窓生の皆さまには、今後とも三重支部の更なる発展に格別のお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
南山大学同窓会
三重支部 支部長
伊藤 好人
(大30期 経営)
歴代支部長
【初代支部長】
小林 安夫 (外1期 英語)
【第2代支部長】
武藤 武 (大5期 英文)
【第3代支部長】
坂嵜 克彦 (大16期 英米)
【第4代支部長】
田代 和典 (大23期 経済)
支部長
【支部長 理事 代議員】
伊藤 好人 (大30期 経営)
幹事
【副支部長 理事 代議員】
岡田 浩明 (大32期 英米)
【事務局長 代議員】
伊藤 博仙 (大36期 経済)
【代議員】
水谷 淳子 (大31期 法律)
羽場 典子 (大35期 英米)
森 昌平 (大49期 法律)
若畑 収 (大57期 法律)
国友 真弓 (大31期 国文)
樋口 龍馬 (大48期 神学)
清水 裕美子(大53期 英米)
三原 仁美 (大53期 英米)
松永 大輝 (大63期 経営)
三重支部の活動
2024年度 三重支部総会 開催報告 今年は「なばなの里」でじっくりと歓談! |
---|
伊藤博仙(大36期 経済)
6月8日(土)、「なばなの里ビール園」多目的ホールで三重支部総会を開催しました。同日開催された南山大学「人間の尊厳賞」の授賞式と日程が重複したことで、松岳大樹同窓会長とロバート・キサラ学長にはご出席いただけませんでしたが、三輪紀光同窓会副会長、佐々木美裕学長補佐をはじめ、たくさんのご来賓にご出席いただきました。今年は、例年開催していた四日市駅近くのホテル会場が無くなったことなども影響し、参加者数が30名と少なかったことは残念でした。
第一部の「1分間スピーチ」では、出席者の皆さまから近況や地域などでまだまだご健在ぶりを発揮しておられるとの報告を多数いただきました。
第二部の懇親会では、バーベキューに舌鼓をうち、地ビールをいただきながら、少人数なのも幸いして、じっくりと歓談することができました。恒例のくじ引き大会も盛り上がり、懇親会の最後は南山大学学生歌を参加者全員で斉唱しました。帰りは、園内で少しホタルを鑑賞してからバスで帰途につきました。
来年はさらに工夫を凝らし、今年以上に多くの方に参加していただけるよう、幹事一同で力を合わせていこうと思います。
2023年度 三重支部総会 開催報告 4年ぶりの開催に「ありがとう、感謝」! |
---|
岡田浩明(大32期 英米)
6月10日(土)四日市シティホテルで三重支部総会を開催しました。来賓には松岳同窓会長、ロバートキサラ学長をはじめ、多数ご出席いただき、前半の第一部では、「日本わくわく協会」代表の柴田美香さんに講演していただきました。「ありがとう、感謝」の言葉で重い病を克服、プロ野球選手になる夢を叶(かな)えた息子さんとの体験談を語っていただきました。(息子の章吾さん:愛工大名電→明治大学→巨人 育成2011~2014)
後半の第二部の懇親会は、久しぶりの対面での会食に参加者の皆さんは大満足の表情でした。南山のロゴ入りTシャツを景品にしたくじ引き、そして最後は、南山大学学生歌を参加者全員で大きな声で斉唱してお開きとなりました。
来年は今年以上に多くの方に参加していただき、楽しい総会になるよう幹事一同で力を合わせていこうと思います。
2023年度 三重支部総会 | 終了しました。 |
---|
三重支部総会を下記の通り開催致します。
ご多忙中とは存じますが、お声を掛け合ってご出席くださいますよう、お待ち申しあげます。
日時: 2023年6月10日(土)
16:00~19:30頃 受付15:30
講演: 講師 柴田 美香氏(日本わくわく協会代表)
演題 「夢を叶える魔法の言葉」
会場: 四日市シティホテル 四日市市諏訪栄町7-28
℡ 059-353-7788(代)
(近鉄四日市駅北口から北へ徒歩2分)
会費: 5,000円
注1)大学72期・71期・70期の方 一人2,000円
注2)ご夫婦が共に南山大学・南山短期大学卒業で、お二人そろって参加 一人4,000円
注3)お子様連れのお子様 無料
5月19日(金)迄にご連絡下さい。
※問い合わせ先
田代和典(大23期 経済) 電話番号 080-5111-5380
岡田浩明(大32期 英米) 電話番号 090-3455-7281
※新型コロナウィルスの状況により延期となる場合がございますのでご承知おきください。
2022年度 三重支部総会について |
---|
今年度の三重支部総会は、コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。
2021年度三重支部総会について |
---|
今年度の三重支部総会は、コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。
2020年度 三重支部総会中止のご連絡 |
---|
10月31日(土)に予定していました三重支部総会は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況等を鑑み、中止することといたしました。
たいへん残念なご案内となりまして、申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2020年8月27日
三重支部 支部長 田代 和典
*問い合わせ先
田代和典(大23期 経済) 電話番号 080-5111-5380
岡田浩明(大32期 英米) E-mail dohiro24@zm.commufa.jp
2020年度 三重支部総会 | 中止しました。 |
---|
今年も、三重支部総会を下記の通り開催致します。
ご多忙中とは存じますが、お声を掛け合ってご出席くださいますよう、お待ち申しあげます。
記
日時:2020年10月31日(土)
16:00~19:30頃 受付15:30
講演:講師 柴田 美香氏(日本わくわく協会代表)
演題 「夢を叶える魔法の言葉」
会場:四日市シティホテル 四日市市諏訪栄町7-28
℡ 059-353-7788(代)
(近鉄四日市駅北口から北へ徒歩2分)
会費:6,000円
*問い合わせ先
田代和典(大23期 経済) 電話番号 080-5111-5380
岡田浩明(大32期 英米) E-mail dohiro24@zm.commufa.jp
*例年の6月開催を新型コロナウィルスの関係で変更いたしております。
詳細は三重支部ホームページを御覧ください。
「年金について」 勉強になりました! |
---|
岡田浩明(大32期 英米)
6月8日(土)四日市シティホテルで三重支部総会を開催しました。(参加者69名)第一部は、「ホンマでっか!?年金 ~年金について知っておいてほしいこと~」の演題で、大学37 期経営学部卒の森岡真さんに講演していただきました。本業の社労士業の傍ら、15年前からM-1グランプリやR-1グランプリに挑戦する森岡さん。難しい年金の内容を時折ギャグを交え、お笑いを誘いながら丁寧にわかりやすくお話していただきました。
後半の第二部の懇親会は森岡さんの「個別年金相談コーナー」、南山ノベルティーグッズを景品にしたくじ引きゲーム、最後は、南山学生歌を参加者全員で斉唱してお開きとなりました。
来年も今年以上に楽しい総会になるように、幹事一同で力を合わせていこうと思います。
2019年度 三重支部総会 | 終了しました。 |
---|
日時:2019年6月8日(土)
16:00~19:30頃 受付15:30
講演:講師 森岡 真氏(社会保険労務士)(S63年経営学部卒)
演題 「ホンマでっか!?年金」
年金について知っておいてほしいこと
*森岡氏のプロフィールの詳細は三重支部のHPをご覧ください。
会場:四日市シティホテル 四日市市諏訪栄町7-28
℡ 059-353-7788(代)
(近鉄四日市駅北口から北へ徒歩2分)
会費:6,000円
注1)大学68期・67期・66期の方 一人3,000円
注2)ご夫婦が共に南山大学・南山短期大学卒業で、お二人そろって参加 一人5,000円
注3)お子様連れのお子様 無料
※ご参加を希望される方は、5月24日(金)までにご連絡ください。
※問い合わせ先
田代和典(大23期 経済) 電話番号 059-364-7165
岡田浩明(大32期 英米)E-mail dohiro24@zm.commufa.jp
支部総会開催60回記念バス旅行 |
---|
伊藤博仙(大36期 経済)
昨年予定をしていたものの、台風で延期した三重支部設立60周年記念事業(バス旅行)を平成31年1月20日に実施しました。延期により当初の予定よりも少ない22名での旅行となりました。
当日は朝から小雨のあいにくの天候でしたが、伊勢神宮外宮を参拝し、TVドラマでも有名になった高校生レストラン「まごの店」で昼食をいただきました。
「まごの店」の立ち上げにご尽力された岸川政之先生と昨年の支部総会でご縁ができ、今回は特別に伊勢志摩サミットの昼食会でファーストレディに出されたお料理を再現したコース料理をいただきました。課外活動の一環として運営してみえる相可高校食物調理科の皆さんの親切丁寧な対応と素晴らしい出来栄えのお料理の数々に参加者全員が舌鼓を打ちながら歓談することができ、会員相互の親睦を図ることができました。
60周年記念総会 | 終了しました。 |
---|
日時:2018年6月9日(土) 15:30~受付 16:00~19:30
会場:四日市シティホテル(近鉄四日市駅北口から北へ徒歩2分
講演:講師 岸川 政之氏(未来の大人応援プロジェクト代表理事)
演題 ~高校生レストランの仕掛人語る~
未来の大人たちに私達ができること
※懇親会では大学のコアラーズによる演舞を予定しています
会費:6,000円
注1)大学67期・66期・65期の方 一人3,000円
注2)ご夫婦が共に南山大学・南山短期大学卒業で、お二人そろって参加 一人5,000円
注3)お子様連れのお子様 無料
問い合わせ:支部長 田代和典 TEL 059-364-7165または080-5111-5380
※4月以降は三重支部HPをご覧ください。