中四国支部

支部長 | 末廣 恭子 (大35期 英米) |
---|---|
連絡先 | TEL:090-5701-7254 |
ホームページ | - |
居住地基準 | 中四国9県 |
設立年 | 1997年(広島南山会設立) 2011年(中四国南山会に名称変更) |
概要
●広島県地域会は、会員数148名を数える中四国支部最大の地域会です。これから地域間連携の強化を図っていきます。
●岡山県地域会は、会員数84名です、地域会への参加者は少ないですが20期から50期代まで、さまざまな世代で交流しています!
●山口県地域会は、会員数79名です。毎年1回親睦飲食会を開催していますが、参加者が少ないのが課題です。
●島根県地域会は、会員数29名です。地域会総会は西暦偶数年実施で参加者はわずかですが、ほそぼそと活動を行っています。
●鳥取県地域会は、会員数31名です。毎年、年賀状を送付して地域会への参加を呼び掛けています。総会は隔年開催となります。
●愛媛県地域会は、会員数56名です。年1回の地域会では和やかな雰囲気で、全員が母校に強い誇りと愛着、
そして感謝の気持ちを持っています。●香川県地域会は、会員数44名の小さな会ですが、これから試行錯誤しながらアットホームな会を作っていきます!
●徳島県地域会は、会員数22名です。ラインで情報交換し、会員の演奏会でも集まっています。
来年は若い世代の参加に期待しています。●高知県地域会は、会員数20名です。同窓生の夫婦で地域会のお世話をしています。年1回の地域会で気楽に話し合いましょう。
(会員数は2024年現在)
支部長あいさつ
16年の長きにわたり、広島県支部や中四国支部を率いてこられた前平本支部長より、2024年4月に支部長の重責を引き継ぎました。英米科35期卒業の末廣恭子です。
中四国支部は上記の9県の地域会からなり、各県では地域会を、中四国支部ではこれまで広島、岡山、山口の持ち回りで支部総会を開催して、情報交換の場としてきました。
卒業期や学部は違えど、南山で楽しく充実した学生生活を謳歌したという財産を共有する同窓生の輪が中四国で広がり、地方から南山大学を支える機運が高まればと思い、各県地域会長さんと協力して活動しています。
卒業生の同窓会についての意識調査を実施し、2024年夏の広島県地域会では初参加のハードルが低いお好み焼き体験会を実施し、子供さん連れの若い方の参加もありました。
今後もこうした工夫を凝らしながら、参加者増加を目指します。
南山大学同窓会
中四国支部 支部長
末廣 恭子
(大35期 英米)
各県地域会長
【広島県】
立石 良典 (大50期 情報管理)
【岡山県】
石岡 尚樹 (大28期 経営)
【山口県】
明石 英孝 (大21期 経営)
【島根県】
村上 浩二 (大26期 英米)
【鳥取県】
岩本 一志 (大34期 英米)
【愛媛県】
北浦 芳男 (大23期 英米)
【香川県】
福江 悠佑 (大57期 経済)
【徳島県】
柏原 英子 (大23期 仏文)
【高知県】
濱田 守 (大44期 経済)
中四国支部の活動
2024年度支部総会 開催報告 |
---|
日時/2024年10月19日(土)11:00~14:00
会場/アークホテル岡山(岡山県岡山市北区石井2丁目6-1)
参加者/22名
大学から奥田副学長、山岸副学長、同窓会から松岳会長等をお迎えし、大学や同窓会の近況についてさまざまなお話を伺いました。その他、剣道部、空手部のOB等が中四国支部外からも駆けつけてくださり、にぎやかな会となりました。総会後、岡山県地域会の田淵幹事さんの案内で、後楽園、岡山城を見学しました。小雨降る中でしたが、日本の3大庭園の一つ後楽園の緑あふれる庭園美と岡山城の歴史をたどり堪能しました。
2024年度 中四国支部総会のご案内 | 終了しました。 |
---|

2023年度中四国支部総会 開催報告 ―G7広島サミットの足跡をたどって― |
---|
中四国支部 広島県地域会会長 末廣恭子(大35期 英米)
10月28日(土)、日ごとに美しく色づく紅葉の季節に、名古屋からキサラ学長や松岳同窓会長をはじめ東京、西三河、三重支部の役員の方々をお迎えし、中四国8地域会の役員と合わせて総勢24名の南山ファミリーが広島に集いました。久しぶりの対面での開催でしたが、各地域会の活動報告後の懇親会は和気あいあいとした雰囲気で進み、平本支部長の熱いエールで締めくくられました。
その後、学長、同窓会長と共に、昨年5月のG7広島サミットに出席した各国首脳の足跡をたどり、平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑へ献花しました。サミット会場となったグランドプリンスホテル広島から船で宮島に渡り、厳島神社に参拝しました。G7広島サミットで再確認された人間の尊厳や平和の重要性は正しく南山大学の3Ds、Dignity, Diversity, Dialogueに通じるものと感じました。
2023年度 中四国支部 鳥取県地域会のご案内 | 終了しました。 |
---|
<日時> 2023年11月12日(日) 11:30~14:00
<場所> ターナ・カプリッチョ(イタリア食堂)
鳥取市弥生町225
TEL 0857-21-1271
<会費> 3,000円(ランチコース) ※ご家族の同伴も大歓迎!
<お願い> 鳥取県地域会には卒業期14期~69期までで33名の同窓生がいます。
今回鳥取市内での開催です。同窓生として年代を越えて気楽に語り合いましょう。
同窓会記念品と大学機関誌Bulletinを用意してお待ちしております。
<参加申し込み連絡先> *鳥取県地域会会長 岩本一志(34期 英米)
携帯電話(090-7131-1893)
*中四国支部 支部長 平本盛育 (21期 英米)
携帯電話(090-2291-5838)
*南山大学同窓会事務局(052-832-0772)
2023年度 中四国支部 高知県地域会のご案内 | 終了しました。 |
---|
<日時> 2023年10月22日(日) 11:00~13:00
<場所> 「得月楼」
高知市南はりまや町一丁目17-3
TEL 088-882-0101
<会費> 3,300円
<お願い> 高知県地域会には21名の同窓生がいます。
35期から70期と年代を越えて気楽に語り合いましょう。
同窓会・大学の情報と記念品を用意してお待ちしております。
<参加申し込み連絡先> *高知県地域会会長 濱田 守(44期 経済)
携帯電話(090-4864-6112)
濱田信子(44期 経済・旧姓/山田)
TEL 088-855-6365
*中四国支部 支部長 平本盛育 (21期 英米)
携帯電話(090-2291-5838)
*南山大学同窓会事務局(052-832-0772)
2023年度 中四国支部 徳島県地域会のご案内 | 終了しました。 |
---|
<日時> 2023年9月30日(土)12:00~14:00
<場所> JRホテルクレメント徳島6F 和食の「藍彩(あいさい)」
徳島市寺島本町西1丁目61
TEL 088-656-3117
<会費> 3,300円(ランチセット)
<お願い> コロナが明け、4年ぶりの地域会(同窓会)です。
気楽に楽しく語り合いましょう。
大学・同窓会の近況情報や記念品も用意して、お待ちしております。
<参加申し込み連絡先> *徳島県地域会会長 柏原英子(23期 仏文)
携帯電話(090-7780-0606)
*中四国支部 支部長 平本盛育 (21期 英米)
携帯電話(090-2291-5838)
*南山大学同窓会事務局(052-832-0772)
2023年度 中四国支部 岡山県地域会のご案内 | 終了しました。 |
---|
<日時> 2023年10月14日(土)12:00~14:00
<場所> ピュアリティまきび
岡山市北区下石井2-6-41
TEL 086-232-0511
<会費> 3,000円(ランチセット)
<お願い> コロナがほぼ終息して、4年ぶりの地域会(同窓会)です。
青春を過ごした南山大学の同窓生が集って楽しく語り合いましょう。
大学・同窓会の近況情報や記念品を用意して、お待ちしております。
<参加申し込み連絡先> *岡山県地域会会長 石岡尚樹(28期 経営)
携帯電話(080-1638-5207)
*中四国支部 支部長 平本盛育 (21期 英米)
携帯電話(090-2291-5838)
*南山大学同窓会事務局(052-832-0772)
2023年度 中四国支部 山口県地域会のご案内 | 終了しました。 |
---|
<日時> 2023年9月16日(土)11:00~14:00
<場所> 山口グランドホテルB1F 和食「雅(みやび)」
山口市小郡黄金町1-1
TEL 083-972-7777
<会費> 3,000円(ランチセット・ドリンク別)
<お願い> 長かったコロナ禍が明けて 4年ぶりの地域会(同窓会)です。
南山で青春時代を過ごした同窓生が集って楽しくやりましょう。
大学・同窓会の近況情報や記念品を用意して、お待ちしております。
<参加申し込み連絡先> *山口県地域会会長 明石英孝(21期 経営)
携帯電話(090-7976-8836)
*中四国支部 支部長 平本盛育 (21期 英米)
携帯電話(090-2291-5838)
*南山大学同窓会事務局(052-832-0772)
2023年度 中四国支部 島根県地域会のご案内 | 終了しました。 |
---|
<日時> 2023年9月30日(土)11:30~14:00
<場所> サンラポーむらくも
島根県松江市殿町369
TEL 0852-21-2670
<会費> 4,000円(ランチセット)
<お願い> 長かったコロナ禍がほぼ終わり、やっとの地域会(同窓会)開催。4年ぶりです。
南山の同窓生、年代を越えて気楽に楽しく語り合いましょう。
大学・同窓会の近況情報や記念品を用意して、お待ちしております。
<参加申し込み連絡先> *島根県地域会会長 村上浩二(26期 英米)
携帯電話(090-7504-1957)
*中四国支部 支部長 平本盛育 (21期 英米)
携帯電話(090-2291-5838)
*南山大学同窓会事務局(052-832-0772)
2023年度 中四国支部 愛媛県地域会のご案内 | 終了しました。 |
---|
<日時> 2023年10月15日(日)12:00~14:00
<場所> 松山東急REIホテル2F レストラン ピノモンテ
松山市一番町3-3-1
TEL 089-941-0109
<会費> 1,800円(ランチバイキング)
<お願い> コロナがほぼ終息し以前の日常が戻ってきました。
4年ぶりの地域会(同窓会)です。南山大学で青春時代を過ごした者同士、楽しく語り合いましょう。
大学・同窓会の近況情報や記念品も用意しておりますので気楽にご参加ください。
お待ちしております。
<参加申し込み連絡先> *愛媛県地域会会長 北浦芳男 (23期 英米)
携帯電話(090-9557-7786)
*中四国支部 支部長 平本盛育 (21期 英米)
携帯電話(090-2291-5838)
*南山大学同窓会事務局(052-832-0772)
2023年度 中四国支部 広島県地域会のご案内 | 終了しました。 |
---|
<日時> 2023年9月23日(土・祝日)11:30~13:30
<場所> バッケンモ―ツアルトカフェ
広島市中区中島町1-5 広島国際会議場内(原爆資料館隣)
TEL 082-236-6712
<会費> 2,500円(ランチセット)家族同伴歓迎
<お願い> コロナ明けの久しぶりの同窓会です。
同期生・年代を越えた同窓生が気楽に集って人生いろいろ楽しく語り合いましょう。
南山大学や同窓会の近況・記念品も用意しております。
この機会に 南山エッセンスをたっぷり浴びてみましょう。
同窓生の皆さんお待ちしております。
イベントとして(希望者により)5月の広島G7首脳の足跡をたどるツアーも用意しております。
<参加申し込み連絡先> *中四国支部広島県地域会会長 末廣恭子(35期 英米)
携帯電話(090-5701-7254)
*中四国支部 支部長 平本盛育 (21期 英米)
携帯電話(090-2291-5838)
*南山大学同窓会事務局(052-832-0772)
2023年度 中四国支部総会のご案内 | 終了しました。 |
---|

2022年度 中四国支部総会 |
---|
今年度の中四国支部総会は、コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。
2021年度 中四国支部総会 |
---|
今年度の中四国支部総会は、コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。
2020年度 中四国支部総会 |
---|
今年度の中四国支部総会は、コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。
2019年度 中四国支部総会 開催報告 今年の総会は山口県地域会と共催 |
---|
桒名 因(大25期 英米)
第22回中四国支部総会を山口県地域会共催で、2019年11月16日(土)11:00より 山口市小郡の山口グランドホテルで行いました(各県地域会と共催実施は昨年岡山に続いて2回目となりました)。来賓として 大学から鳥巣学長と郷司学長室長、本部から松岳会長、そして他支部より1名出席していただきました。総会では、支部長より支部の取り組みと課題、そして各県地域会役員紹介と活動の報告がありました。鳥巣学長および郷司室長より大学の現状(レーモンド・リノベーション・プロジェクト、上南戦、就職)、松岳会長より同窓会活動の現状(会報年1回発行、年会費納入激減、人工芝グラウンド、ホームカミングデー)について話があり、一同大変興味深く拝聴いたしました。懇親会では出席者全員がスピーチを行い、さらに恒例になりましたラスベガスカジノゲームで大変盛り上がった後、学生歌・エールで終了しました。総会終了後、山口市内名所(明治維新館、瑠璃光寺、サビエル記念聖堂、銘菓庭園)見学ツアーを行い、夕方すべての行事を終えることができました。
2019年度 中四国支部総会・各県地域会 | 終了しました。 |
---|
今年度も我らが南山大学同窓生が、年代を超えて気楽に集い会食しながら親睦交流できるようにと各県単位で同窓会を実施する予定です。 ご家族連れも大歓迎で楽しいひと時を共有出来たらと切に願っております。在住県に関係なく、ご希望の会場に気楽にご参加ください。
■徳島県地域会 2019年9月14日(土)12:00~14:00
<場所> ホテルクレメント徳島 1F 「ダイニングカフェ」
JR徳島駅隣 Tel 088-656-3115
<会費>¥2000(ランチバイキング)
■鳥取県地域会 2019年10月6日(日) 12:00~14:00
<場所> 稲田本店(酒造会社)<駐車場20台在り)
米子市夜見町325-16(米子高専・彦名小学校付近)
Tel 0859-29-1108
<会費> ¥3000(ケイタリングランチバイキング)
*米子在住の同窓生経営の酒造会社で行います。
■岡山県地域会 2019年10月26日(土)12:00~14:00
<場所> ピュアリティ まきび
岡山市北区下石井2-6-41 Tel 086-232-0511
<会費>¥2500(会席昼食)
■愛媛県地域会 2019年10月27日(日)12:00~14:00
<場所> 松山ANAクラウンプラザホテル 14F
<プロバンスダイニング>
松山市一番町3-2-1 Tel 089-933-5511
<会費>¥2100(ランチバイキング)
■広島県地域会 2019年11月10日(日)11:30~14:00
<場所>ホテルグランビア広島 2F 「ディッシュ パレード」
広島市南区松原町1-5(JR広島駅新幹線口左手)
Tel 082-262-1132
<会費>¥2500 (ランチバイキング---フードエンターテイメントブッフェ)
<御願い> 11時20分までにホテルロビ-にご集合下さい。
■高知県地域会 2019年11月10日(日)11:30~14:00
<場所>「得月楼」
高知市南はりまや町1-17-3
Tel 088-882-0101
<会費> ¥3000 (会席昼食)
■中四国支部総会(山口県地域会共催) 2019年11月16日(土)11:00~14:00
<場所> 山口グランドホテル BF1 「雅」
山口市小郡黄金町1-1(JR新山口駅前)Tel 0839-72-7777
<会費> ¥4500(会席+飲み物)
<今年度新規同窓生は ¥2500>
<来賓 予定> 鳥巣学長、山口学長室企画渉外係長、松岳同窓会長
<イベント> 総会終了後、山口明治維新150年祭イベントツア-を実施致します。
■香川県地域会 2019年11月16日(土)11:30~13:00
<場所>ホテルクレメント高松 20Fレストラン「フィオーレ」
JR高松駅徒歩1分 Tel 087-811-1162
<会費> ¥2500(ランチバイキング)
□島根県地域会
諸事情により今年度地域会開催を見合わせます。
隣接する鳥取県地域会(米子市開催)にご参加下さい。
<問い合わせ> 南山大学同窓会事務局
〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18
TEL 052-832-0772 FAX 052-832-0722
E-mail dosokai@ic.nanzan-u.ac.jp
支部総会を初めて地域会と共催で |
---|
岡山県地域会会長 石岡尚樹(大28期 経営)
11月10日(土)、岡山ア-クホテルにて中四国支部総会が、今年から初めて各県ごとに開催される岡山県地域会と共催という形で行われました。当日は、翌日開催される岡山マラソンのため多くの参加者やボランティアの人たちが訪れ、いつもと違った雰囲気の岡山駅周辺でした。来賓として、大学より青木清 副学長、山口洋平 学長室企画渉外係長、同窓会本部より松岳大樹 同窓会新会長をお迎えしました。また 山口、広島、香川、徳島の各県からも合わせて9名の出席がありました。大学と同窓会からは、今進んでいるレーモンド・リノべ-ション・プロジェクトについて、グラウンドの人工芝整備等について、詳しい説明があり、大きく変わりつつあるキャンパスに驚き、また順調に発展をとげている報告に同窓生として大変うれしく感じました。
総会では、平本支部長より今年度から始まった各県地域会について、皆が何らかの形で参加して少しでも各県地域会を盛り上げていけるように、輪を広げていってほしい旨の話がありました。懇親会では、各県の活動や近況報告、自己紹介、さまざまなエピソ-ドも語られ、多いに親睦を図ることができました。また、恒例の平本式ラスベガスカジノゲ-ムでは、皆が時間を忘れて盛り上がり、学生歌を斉唱する予定が時間オ-バ-で中止になってしまうほどでした。会終了後には、晴天のもと日本三名園の1つである後楽園と岡山城の散策を行い、充実した一日となりました。
最後に、中四国の同窓生の皆さん、各県の地域会に気軽に参加してみてください。
中四国支部総会(地域会岡山会場共催) | 終了しました。 |
---|
日時:11月10日(土)11:30~14:00
会場:ア-クホテル岡山2F あくら 岡山市北区下石井2-6-1 TEL/086-233-1200(JR岡山駅東出口より南へ徒歩10分)
会費:4,000円
地域会
徳島県・日時: 9月15日(土)12:00~14:00 会場:JRホテルクレメント徳島1F「ダイニングカフェ」
島根県・日時:10月13日(土)18:00〜20:00 会場:松江市寺町 居酒屋「郷」
鳥取県・日時:10月21日(日)12:00~14:00 会場:The CIRCLE 2F 「café SOURCE」(倉吉駅前)
愛媛県・日時:10月28日(日)12:00~14:00 会場:松山全日空ホテル14F「プロバンスダイニング」
広島県・日時:11月11日(日)11:30~14:00 会場:福山ニューキャッスルホテルB1F「又来軒」
高知県・日時:11月11日(日)11:30〜14:00 会場:高知市南はりまや町「得月楼」
山口県・日時:11月17日(土)12:00~14:00 会場:山口グランドホテルB1F「雅」
香川県・日時:11月17日(土)11:30~13:30 会場:ホテルクレメント高松2F「桃煌」